ペンテコステ礼拝

5月28日は 教会の誕生を祝う
ペンテコステ礼拝です。
赤い物を身に着けて、礼拝にご出席下さい。
今日の花はアマリリスとアジサイ。
可憐な名前の割には大胆な色の花ですね。

こひつじカフェ

ペンテコステ礼拝ご案内

5月20日
午後1時30分~3時30分
認知症カフェ
「こひつじカフェ」があります。
皆様お誘いあわせの上お越し下さい!

また5月28日は
教会が誕生したことを記念する
ペンテコステ礼拝です。
赤い物を身に着けてご出席下さい。

父母の日礼拝

5月14日は母の日ては、教会では「父母の日礼拝」として守りました。
教会では、お互いに肩たたきをし合う「トントンタイム」をして、お互いの疲れを癒しました(^^)

今日の花

一気に夏の訪れを感じる力強い花々

イースターおめでとうございます

イエスさまの復活をお祝いするイースター礼拝と愛餐会がありました。
腕によりをかけて作ったごちそうがずらりと並んだ食卓を囲み、
お祝いのひとときを過ごしまた。
「わたしはよみがえりです。いのちです。
わたしをしんじるものは、しんでもいきるのです。」聖書より

河野宏一牧師 就任感謝礼拝

たくさんの方が来て下さり、就任感謝礼拝を無事終えることができました。
ありがとうございました。これまでの主の導きに感謝します。
これからも主を仰ぎ見つつ歩いて参ります。

河野宏一牧師就任感謝礼拝

2022年11月23日(水) 13:00~15:00

いよいよ明日、河野宏一牧師就任式が執り行われます。
これまでの主の導きに感謝します。
明日お越し下さいます皆さま、道中お気をつけていらして下さい。
お会いできますことを楽しみにしております。

10月

今日の花はコスモスとススキといちご草。ぐっと秋らしくなってきました。

召天者記念礼拝

9月25日 24名の先達者とご家族を覚えて礼拝を捧げました。

福音コーナーを開設しました

週報に掲載しています福音コーナーを
ホームページでも紹介します。バナーからどうぞ。

プレイズタイム

毎月最終日曜日の証しは各会が担当するプレイズタイム(讃美の時間)となっています。6月26日は少年少女青年科が生演奏で「君は愛されるため生まれた」を讃美してくれました。
直前にちょこっと練習しただけなんて…。
さすが本番に強い!! 感謝です。
色々な方がこの歌を歌っていますが、以前教会に来てくださった原田博行さんの動画は↓こちらからどうぞ。

5月8日の花

涼しげな風鈴草です。

5月になりました

Kさんが目利きした生け花

11月3日教会バザー開催中!

正午まで!
日用品、お野菜あります!来て下さいね!

9月5日の花

9月になりました。
ススキが秋の訪れを感じます。
深紅のケイトウがアクセント

夏の風物詩、蝉も一緒に讃美(?)しています

蝉の抜け殻も見事にアレンジメントの一翼を担っております🤣

8月の花

教会の庭に咲いている花をアレンジして会堂を華やかにして下さるIさんと、Oさんのご奉仕に感謝です。

今週の花(7/18)

梅雨が明けました。
礼拝中、セミの大合唱が聞こえてきます。
セミも讃美しているでしょうか^ ^
お花は鬼百合と薔薇。鬼百合の英語名は
タイガーリリー。
ピーターパンのキャラクターと
同姓同名ですね(^^)

今週の花(7/4)

山アジサイ、ブルースター

ブルーサルビア等等


生アジサイは額の裏を見せています。
ひっくり返っているのかと
思いますが、実は歯の裏の方が色が
きれいだったりします。
神様は見えない所にも目を注いで
装って下さいます。

今日は神学校週間礼拝でした。
神学生を覚えて
礼拝を守りました

今週の花(6/20)

アジサイとグラジオラス。

奥には真っ赤なグラジオラスが見えます。


今日は教会組織44周年記念礼拝でした。
44年前の1977年6月20日
高知伊勢崎キリスト教会は
新たな一歩を踏み出しました。
今迄の神様のお守りと導きに感謝します。


米寿のお祝い

教会を長く支えてくださっている
Nさんご夫妻。
今日はご主人のMさんの米寿を祝い
記念撮影をしました。
朝は黒い雲が立ち込めていましたが、
神様の粋な計らいでしょうか
撮影する時は青空も見え
みんなとても良い笑顔(^^)

Nさん、これからもお元気で
いらして下さいね
神様の祝福とお守りがありますように

花の日 子どもの日礼拝

教会では6月の第二日曜日を花の日こどもの日礼拝として守っています。
子ども達がいた頃は持ち寄った花をご近所や消防署、施設等に贈っていました。
教会に子ども達の賑やかな声が聞かれなくなって久しくなりましたが、今日は久しぶりに、「かつて」子どもだった3兄妹が礼拝に出席して近況報告をしてくれました。
すっかりお兄さん、お姉さんになった姿を見て、本当に嬉しかったです😆
今日は大学生2人も来ていて、
若いパワーで溢れていました!
お花は礼拝後にお世話になっている地域の方や高齢で礼拝に出席できない方へ届けました。

今週の花(6/13)

涼しげなアガパンサス。梅雨の鬱陶しさを晴らしてくれます。
今日は花の日、こどもの日礼拝でした。
皆で花を持ち寄り💐🌼高齢の方にお花を届けました。

今週の花(5/30,6/6)

梅雨のジメジメ気分を吹き飛ばすかのような爽やかな色合いのアジサイ。正しくこの季節ならではの花です。
ホタルブクロがアクセント❤️

ペンテコステ礼拝

聖霊の象徴と言われる鳩を飾りました。

今週の花(5/23)

青空が広がり、夏を思わせる様な陽気でした。今週の花は、爽やかな白い花が印象的なショウマ。鳥の足跡に似ている花の形からトリアシショウマと名付けられたそうです。
確かに!!

今週の花(5/16)

昨日から梅雨入りした高知県。涼しげな色合いが素敵です。
ブルースター、紫陽花、バラ。高知の花といえば生産高日本一のグロリオサが有名ですが、他にもこのブルースターや百合もたくさん生産されています。

今週の花

カーネーションと、手前の鉢はギボウシ。
ギボウシはたくさん種類があるそうです。
「花よりも葉を楽しむ植物」だそう。
葉のグラデーションが美しいですね。

お父さん、お母さんありがとう(╹◡╹)♡

5月9日は、父母の日礼拝として守りました。
母の日とカーネーションと教会との関係については↓をタップして下さい。

父母の日礼拝

あなたの父母を敬え。あなたの髪、主が命じられたとおりに。そうすればあなては、あなたの神、主が与えられる土地に長く生き、幸を得る。

父母の日礼拝をおぼえ、聖句のカードとマグネットを贈りました。
いつも聖句を書して下さるNさんのご奉仕に感謝です。

Mさん、ありがとう!

牧師館の階段がきれいになりました。
八十路を越えたスーパーマンMさんが塗って下さいました。いつも感謝です😆

牧師館は春にリフォームをしてきれいになり、牧師先生を迎える準備が整いました。

水曜祈祷会

毎週水曜日、午前10時から教会で祈祷会をしています。聖書を読み、共に祈りを合わせています。今日は生憎の雨でしたが、祝日ということもあり、6名の参加がありました。感謝です。

今週の花

お二人で毎週教会の講壇や玄関に花を飾ってくださっています。ご奉仕に感謝。
今週の花はクリスマスローズと蘭。
花が終わり、ガクの部分ですが、長く楽しめる花ですね。
カラーや紫蘭とのコラボも素敵です。